- 多く支払った電気料金を返金したいので、ATM(現金自動預払機)で操作してほしいと電話がある。
最近、工場・商店・事務所を経営されているお客さまに「東北電力」や「東北電力からの委託」を装って、「電気ご使用量のお知らせ」などに記載されている契約内容を聞き取り、電気設備の調査・点検や、契約の見直しを勧誘する事例が多発しております。
「東北電力」や「東北電力が業務委託している会社」では、契約の見直しと偽ってお客さまに電話等で契約内容をお伺いしたり、電気設備の調査や機器の購入を勧誘することは一切ありません。
なお、当社では、「債権管理回収業に関する特別措置法」にもとづき法務大臣の許可を受けた「エー・シー・エス債権管理回収株式会社(法務大臣第27号)」に対し、電気料金のご案内や収納業務を委託することがあります。
「エー・シー・エス債権管理回収株式会社」は、お客さまのお宅を訪問し集金をすることはありません。
また、その他の外部組織を利用して、電気料金のご案内や集金業務を行なっている事実はありません。
当社では、電気料金のご返金に際して「ATM(現金自動預払機)」の操作を依頼することはありません。
東北電力では、エコキュートやIHクッキングヒーター、太陽光発電設備などの「機器の販売や販売委託」は行っておりません。
当社社員および当社関係会社社員は従業員証など身分を証明できるものを携行していますので、怪しいと思われたら身分証明書の提示を求めてください。
当社社員および当社関係会社社員は、点検・調査に伴う費用をお客さまからいただくことはありません。
当社社員および当社関係会社社員は、ご契約の見直しや電気料金が安くなる等と言って、現在のご契約の内容や氏名・住所等の情報をお聞きすることはありません。
東北電力では、自動音声による電話、アンケートは行っておりません。
東北電力および関係会社を名乗る架電・訪問があった際には、会社名・部署名・担当者名をご確認いただき、不審に思われた場合は、下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
東北電力の社員や集金員がお客さまを訪問する際は従業員証などの「身分証」を携帯しております。不審に思われた場合は、「身分証」の提示を求めていただくほか、下記の連絡先までお問い合わせください。
東北電力カスタマーセンターまでお問い合わせください。
当社から電気料金の支払いを求めるメールをお送りすることはございません。不審なメールは削除いただくか、メール記載のリンクは開かないようお願いいたします。