高圧および特別高圧でご契約されているお客さまへの重要なお知らせ

2022年11月 高圧および特別高圧の電気料金単価の見直しについて

2023年2月6日に2023年4月の電気標準約款等の変更についてお知らせしております。詳細はこちらをご確認ください。

当社は、このたび、高圧および特別高圧の電気料金単価の見直しを行うことにいたしました。

2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受け、世界的に全ての燃料種の価格が急騰するとともに、卸電力取引市場の価格も高止まりしており、電力調達コストなどの燃料費調整制度で調整できないコストが大幅に増加している状況にあります。

こうしたことから、今後も電気を安定してお届けしていくためには、高圧および特別高圧のお客さまへ、電気料金単価の見直しをお願いせざるを得ない状況となりました。

当社としましては、徹底した経営効率化に取り組み、お客さまへの電力の安定供給を果たすとともに、お客さまのご負担軽減につながるよう、電気の効率的なご利用方法などのご提案にも取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

なお、見直しの内容については、こちら【PDF】もご確認ください。

1.見直しの内容と適用時期について

2022年11月1日以降契約更新となるお客さまから、現行の電気料金単価に下記の単価を加算した見直し後の電気料金単価を適用いたします。(現契約満了後の直後の計量日または検針日からの適用となります。)

<加算する単価>
電圧 基本料金(円/kW・月) 電力量料金(円/kWh)
特別高圧 +352円00銭 +3円85銭
高圧 +352円00銭 +3円97銭
  • ※1_特別高圧と高圧の差は送電損失率の違いによるものです。
  • ※2_上記金額は消費税等相当額を含みます。

2.お客さまへのご案内について

高圧および特別高圧のすべてのお客さまに、見直し後の電気料金単価、新料金適用開始時期、お客さま影響額試算の結果、契約更改手続きなど、8月初旬以降文書にて郵送等によりご案内いたします。

3.よくあるご質問

Q1いつから、どのくらい電気料金が値上げになるのか。

A1

見直し後の電気料金単価の料金適用開始時期や、見直しにともなう影響額はお客さま毎に異なりますので、郵送等によりお届けする文書にてご確認をお願いいたします。

Q2見直し後の電気料金の試算をして欲しい。

A2

見直し後の電気料金については、文書にて郵送等によりお客さまへご案内することとしております。なお、下記リンク先から、見直し後の料金単価で試算いただくことができます。

Q3見直し後の料金単価で契約しない場合、どうなるのか。

A3

現在のご契約の満了日までに更新のお手続きがない場合、当社とのご契約が終了いたしますので、終了に必要な手続きについて、事前に当社よりお知らせいたします。

4.お問い合わせ先

ご契約中のお客さまには、順次契約手続きについてご案内してまいりますが、本件に関しご不明の点がある場合は、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
(回答までにお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。)

〈インターネットによるお問い合わせ〉

法人のお客さまからのお問い合わせフォーム

(土日、祝日、年末年始は、翌営業日以降の対応とさせていただきます)

5.省エネ・節電手法のご案内

電気料金の削減に繋がる省エネ・節電手法について、下記リンク先にてご紹介しております。

また、カーボンニュートラル・脱炭素やエネルギー利用の最適化など、業種別のエネルギーソリューション、ご使用実績の見える化に資するサービスについてもご案内しておりますので、ぜひご覧ください。