計算例(代表的な契約プランの電気料金の計算例)
計算例は次のとおりです。
従量電灯B 30A、 月間使用電力量 350kWh、
燃料費調整単価 ▲10円10銭、
離島ユニバーサルサービス調整単価 0円00銭、
再生可能エネルギー発電促進賦課金単価 3円49銭 の場合
基本料金 | 1,108円80銭 | (1) | ||
---|---|---|---|---|
電力量料金 | 1段料金 月間使用電力量 のうち 1〜120kWhまで |
29円62銭×120kWh= | 3,554円40銭 | (2) |
2段料金 月間使用電力量 のうち 121〜300kWhまで |
36円37銭×180kWh= | 6,546円60銭 | (3) | |
3段料金 月間使用電力量 のうち 301kWh以上 |
40円32銭×50kWh= | 2,016円00銭 | (4) | |
燃料費等調整額 | 燃料費調整単価×月間使用電力量 ▲10円10銭×350kWh離島ユニバーサルサービス調整単価×月間使用電力量 0円00銭×350kWh |
▲3,535円00銭 | (5) | |
小計 | (2) + (3) + (4) + (5) = | 8,582円00銭 | (6) | |
電気料金計 |
(1) + (6) =
[円未満切捨て] |
9,690円 | (7) | |
再生可能エネルギー発電促進賦課金 | (再生可能エネルギー発電促進賦課金単価)×(月間使用電力量) 3円49銭 × 350kWh =[円未満切捨て] |
1,221円 | (8) | |
料金計(ご請求額) | (7) + (8) = | 10,911円 | (9) | |
消費税等相当額(再掲) | (9) × 10/110 =
[円未満切捨て] |
991円 |
- ※上記単価は、消費税等相当額を含みます。
- ※以下の電気料金プランのお客さまについては、2022年12月分の電気料金より燃料費調整における上限価格を廃止しております。
詳細についてはこちらのページをご確認ください。
低圧電気供給実施要綱
よりそう+eねっとバリュー、よりそう+ファミリーバリュー、よりそう+スマートタイム、よりそう+おひさまeバリュー、よりそう+シーズン&タイム、よりそう+ナイト&ホリデー、よりそう+ナイト8、よりそう+ナイト10、よりそう+ナイト12、よりそう+ナイトS、よりそう+サマーセーブ、よりそうB総合高稼動、よりそうB季節別電灯、よりそうB動力プラン、よりそうB季時別電力、よりそうCスノー&ホーム、よりそうCスノーA、よりそうCスノーAII、よりそうCスノーB、よりそうCスノーBII、よりそうCパワーナイト、深夜電力[限定]
選択約款
時間帯別電灯A、時間帯別電灯B、時間帯別電灯S、ピークシフト季節別時間帯別電灯、季節別高負荷率電灯、低圧高稼動契約、低圧季節別時間帯別電力、深夜電力Aおよび深夜電力B、深夜電力C、融雪用電力A、融雪用電力AII、融雪用電力B、融雪用電力BII
ご不明の点は東北電力カスタマーセンターまでお気軽にお問い合わせください。