仙台うみの杜水族館で、SDGsを考える!
女川原子力発電所で活躍する女性土木技術者
「2022年度入社式」を開催
女川原子力発電所2号機の安全対策工事 完了時期を見直し
地域づくり支援制度「東北・新潟の活性化応援プログラム」今年度の応募受付中!
第二管区海上保安本部と災害時の相互協力に関する協定を締結
東通原子力発電所 立地地域事務所 開所 〜『ヒト(人)』・『ワ(和/輪)』・『ミライ(未来)』〜
生活にさらなる安心を… 販売部門発のサービスをご紹介!
女川原子力発電所モニタリングポストにおける計測値の伝送異常に係る原因と対策について
学生ムービーコンテスト Web投票実施中!
〜東北大学との連携〜第10回電力エネルギー未来技術シンポジウム開催!
揚川発電所1号機における水車発電機細密点検状況について
新入社員座談会 「2022年の抱負」
山形支店主催「電化厨房でハレの日のやわらか食セミナー」開催
【TOHOKU EPCO BUSINESS BUILD】新規事業創出を目指し、3社の事業アイデアを採択!
【情報通信部】電力制御システムへのサイバー攻撃を想定したシビアインシデント対応訓練を実施
佐渡世界遺産登録応援イベント『黄金の島 〜佐渡展 新潟の宝が世界の宝へ〜』を開催〜新潟支店〜
奥会津水力館「みお里」来館者3万人に到達!〜そうだ「みお里」に行こう!〜
女川原子力発電所2号機制御建屋内への硫化水素の流出に係る原因と再発防止対策について
「佐渡島(さど)の金山」世界遺産登録応援イベント「佐渡スペシャルコンサート」開催
東新潟火力発電所3ー1号系列で大規模な分解点検が進む
新潟支店・支社合同で非常災害対策訓練を実施
70周年記念ご愛顧感謝キャンペーン第三弾「得祭(トクまつり)」開始!! たくさんおトクのチャンス!わっしょい!!
電化提案で、地域に・お客さまに・復興に「より、そう。」〜福島支店〜
新規事業創出に向け、 オープンイノベーションプログラムを開催!
夏季の需要ピークに向け体制万全!懸命の復旧作業で、仙台火力発電所4号が運転再開
「より、そう、ちから。+ONe」NEWS 知らなきゃ損する!?新サービス、続々と展開中!
BRIDGE探検隊〜上越火力発電所建設現場を探検!〜
海輪相談役×竹内顧問対談ー震災当時のトップ同士が語る、次の世代へ伝えたいことー
冬の恵み「白い石炭」を有効活用する水力