-
柳津西山地熱発電所
-
PR館
進むほどにどんどん深まる"熱"への興味!
柳津西山地熱発電所PR館は熱ミュージアム。熱は一体どこからくるのか、どんな仕事をするか、"スチーム君"と"博士"を案内役に熱に関するさまざまな不思議を遊びながら学べる施設です。
柳津西山地熱発電所PR館は熱ミュージアム。熱は一体どこからくるのか、どんな仕事をするか、"スチーム君"と"博士"を案内役に熱に関するさまざまな不思議を遊びながら学べる施設です。
柳津西山地熱発電所 | PR館 | |
---|---|---|
住所 | 〒969-7322 福島県河沼郡柳津町大字黒沢 | |
見学可能日・時間 | 火〜金曜日 9:30〜16:00(祝日、冬期間:12月16日〜3月31日は除く) | 火〜日曜日 9:30〜16:00(冬期間:12月16日〜3月31日は除く) |
予約 | 要 | 原則要 |
休館日 | 土日、祝日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
見学所要時間 | 約50分(PR館見学を含む) | 約30分 |
申込み・問合せ先 | 東北電力(株)福島支店 総務広報G TEL:050-7787-1434 受付時間:月〜金曜日 9:30〜16:00(祝日、年末年始は除く) |
柳津西山地熱発電所PR館 TEL・FAX:0241-43-2634 (PR館のみの見学の場合) 受付時間:PR館の見学可能日・時間に準じる 団体で見学の場合は1週間前までに電話でお申込みください。 |
駐車場 | 有/普通車15台(大型バス駐車スペース有) | |
備考 |
|
1本の霊木が流れ着いたことから福満虚空蔵尊はできたといわれ、圓蔵寺菊光堂や奥之院弁天堂には厳かな雰囲気が漂います。
柳津町の名誉町民であり、平成7年に文化功労者に顕彰された斎藤清画伯の数々の作品を展示している美術館です。
斎藤清画伯が晩年の10年余、柳津町に拠点を移して愛用した自宅兼アトリエを生前使用したままに公開しています
温泉地ならではの大きさを誇る足湯は歳時記の9ヵ町村の温泉をテーマに、歩く足湯として無料で開放しています