災害時における電気料金等の特別措置に係る特定小売供給約款の変更等について

2025.02.07

 当社は、地震・台風等の災害により被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置(以下、「災害時の特別措置」といいます。)を特定小売供給約款に規定し、本日、経済産業大臣に対して変更届出を行いました。


 これにより、災害時の特別措置を本年4月1日より実施いたします。


 これまで当社では、災害救助法が適用される都度、電気事業法に基づく認可手続き等を経て、「特定小売供給約款以外の供給条件」により災害時の特別措置を講じてまいりましたが、先般、国の審議会において、災害時の特別措置を特定小売供給約款に反映するよう整理されたことを踏まえ、特定小売供給約款を変更することとしたものです。


 なお、低圧自由料金および高圧・特別高圧についても特定小売供給約款と同等の措置を行うべく、約款の変更等を行い、同年4月1日より実施いたします。


 また、特別措置の対象となる災害が発生した際には、お申込み方法等を改めてお知らせいたします。


 措置の内容の詳細等については、以下のとおりです。


※ 第72回総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会電力・ガス基本政策小委員会(2024年3月29日開催)


【災害時の特別措置の適用条件】

 地震・台風等の災害により被害を受けたお客さま(災害救助法適用地域または激甚災害の対象地域のお客さま)が、災害救助法の公示日などから6月後の月末までに当社に対して申出を行った場合。


【災害時の特別措置の内容】

※1 支払期日は、検針日の翌日から30日目をいいます。
※2 不使用料金は、基本料金の半額となります。
※3 工事費負担金等とは、お客さまからのお申し込みにより、お客さまへ電気を供給するために必要な設備を新たに設置したり、移動したりする場合等において、お客さまにご負担いただくものをいい、工事費負担金、臨時工事費および諸工料が含まれます。


【災害時の特別措置の具体例】      

 災害時の特別措置の具体例については、以下の資料をご確認ください。

 ●規制料金(特定小売供給約款)の具体例はこちら(PDFファイル/385KB)

 ●自由料金(低圧自由料金、高圧、特別高圧)の具体例はこちら(PDFファイル/381KB)


【約款の規定概要】

 規定の概要については以下の資料をご確認ください。

 ●2025年4月 約款規定の概要について(PDFファイル/319KB)


【約款の変更に関するお問い合わせ先】

 ●以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせ願います。

  https://www.tohoku-epco.co.jp/toiawas/formselect.html 


【関連リンク】

 ●災害時における電気料金等の特別措置に係る特定小売供給約款の変更等について

 (2025年2月7日付プレスリリース)

  https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1246177_2558.html

 ●見直し後の約款一覧(低圧)

  https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/article/

 ●電気標準約款以外の供給条件(災害救助法が適用された場合の特別措置)(高圧・特別高圧)

  https://www.tohoku-epco.co.jp/dbusiness/article/pdf/oth_01_2504.pdf