地震発生による停電等の影響について(16時現在)平成23年 3月11日 本日、14時46分に三陸沖を震源とする震度7の地震が発生しました。当社は、非常災害対策本部を設置し、対応にあたっております。 地震による停電等の影響については、以下の通りです。
1.当社管内での停電発生状況 16時現在、当社管内の広い範囲で、約440万戸が停電しているものと推計しております。 詳細については、現在、調査中です。
<当社管内各県の状況> 青森県内 全域で停電 岩手県内 全域で停電 秋田県内 全域で停電 宮城県内 ほぼ全域で停電 山形県内 ほぼ全域で停電 福島県内 一部地域で停電 新潟県内 停電なし
※上記停電戸数については、今後の調査により変動する可能性があります。
2.当社発電所・設備の被害状況等 (1)原子力発電所 <女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)> 1号機 自動停止 2号機 自動停止 3号機 自動停止
※ 1〜3号機の自動停止については、地震発生の際の安全確保策として設計どおり停止したものです。 ※ 被害の詳細については、調査中です。
<東通原子力発電所(青森県東通村)> 1号機 定期検査停止中
(2)その他の設備 <火力発電所> 八戸火力発電所 3号機 自動停止 能代火力発電所 1号機 自動停止 2号機 自動停止 秋田火力発電所 2号機 自動停止 3号機 自動停止 4号機 自動停止 仙台火力発電所 4号機 自動停止 新仙台火力発電所1号機 停止中 2号機 自動停止 原町火力発電所 1号機 手動停止 2号機 停止中
<水力発電所> 調査中
<送電設備> 調査中
<変電設備> 調査中
<配電設備> 調査中
以 上
※お願い ・感電の危険があるため、くれぐれも切れた電線には近づいたり、触れたりしないでください。 ・漏電による火災防止のため、自宅を離れる際には、分電盤のブレーカーを下げて外出してください。 ・外出から戻られた際には、家屋の状況を確認したうえでブレーカーを上げていただき、電気がつかない場合は東北電力コールセンター(0120−175−366)までご連絡をお願いいたします。
|