託送料金相当額とは、お客さまへの電気の供給に必要となる一般送配電事業者の送配電設備の利用料金に相当する金額であり、お客さまにお支払いいただいている電気料金にも当該費用が含まれています。
託送料金相当額の概算額は、以下の算式により算定することが出来ます。
電気ご使用量 | 低圧託送平均単価 | 託送料金相当額 | ||
---|---|---|---|---|
〔 〕kWh | × | 10.75円/kWh(税込) | = | 〔 〕円 |
※託送料金相当額には、法律で定められた賠償負担金相当額(0.04円/kWh[税込])および廃炉円滑化負担金相当額(0.09円/kWh[税込])を含みます。
※首都圏のお客さまは、低圧託送平均単価は9.46円/kWh(税込)で算定することができます。なお、法律で定められた賠償負担金相当額(0.08円/kWh[税込])および廃炉円滑化負担金相当額(0.06円/kWh[税込])を含みます。
※高圧以上のお客さまは、電気料金請求内訳書をご覧ください。
なお、定額制のご契約については、お客さまの負荷設備に合わせ以下の表よりご確認ください。(表示されている単価はすべて税込みとなっております。)
電灯定額接続送電サービスメニュー | 単価 | ※1 | ※2 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
電灯 | 10Wまでの1灯につき | 39.30 | 0.18 | 0.34 | ||
10Wをこえ20Wまでの1灯につき | 78.62 | 0.34 | 0.68 | |||
20Wをこえ40Wまでの1灯につき | 157.22 | 0.68 | 1.36 | |||
40Wをこえ60Wまでの1灯につき | 235.84 | 1.02 | 2.05 | |||
60Wをこえ100Wまでの1灯につき | 393.06 | 1.71 | 3.42 | |||
100Wをこえる1灯につき100Wまでごとに | 393.06 | 1.71 | 3.42 | |||
小型機器 | 50VAまでの1機器につき | 117.40 | 0.51 | 1.02 | ||
50VAをこえ100VAまでの1機器につき | 234.81 | 1.02 | 2.05 | |||
100VAをこえる1機器につき100VAまでごとに | 234.81 | 1.02 | 2.05 |
※1 各料金区分毎に算出した賠償負担金相当額を再掲
※2 各料金区分毎に算出した廃炉円滑化負担金相当額を再掲
電灯・動力臨時接続送電サービスメニュー (1日につき) |
単価 | ※1 | ※2 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
電灯 | 総容量が50VAまでの場合 | 3.49 | 0.01 | 0.03 | ||
総容量が50VAをこえ100VAまで | 6.96 | 0.03 | 0.06 | |||
総容量が100VAをこえ500VAまでの場合100VAまでごとに | 6.96 | 0.03 | 0.06 | |||
総容量が500VAをこえ1kVAまでの場合 | 69.62 | 0.28 | 0.55 | |||
総容量が1kVAをこえ3kVAまでの場合1kVAまでごとに | 69.62 | 0.28 | 0.55 | |||
動力 | 契約電力1kWにつき | 125.19 | 0.29 | 0.58 |
※1 各料金区分毎に算出した賠償負担金相当額を再掲
※2 各料金区分毎に算出した廃炉円滑化負担金相当額を再掲