当社は、2021年4月1日より、「低圧電気標準約款」「低圧電気供給実施要綱」「選択約款」等(以下「約款類」といいます。)について、料金その他の供給条件を以下のとおり変更いたします。
※変更後の供給条件はこちら(低圧電気標準約款、低圧電気供給実施要綱、選択約款、首都圏のお客さま向け料金プランの約款等)
※約款類の変更についての詳細はこちら【PDF】
当社は、環境にやさしい省エネルギー社会の実現に向けた取組みとして、紙の省資源化を一層推進するため、「電気ご使用量のお知らせ」(お支払い方法が口座振替の場合は領収証を含みます。)については、インターネットによりお知らせする方法に変更いたします。なお、書面による郵送および配付は2021年3月をもって終了いたします。(2021年4月以降は、「よりそうeねっと」または「専用WEBサイト」によりご確認いただけます。)
2021年4月以降、 「電気ご使用量のお知らせ」の書面による郵送を希望されるお客さまは、書面発行手数料(税込110円/月)を毎月の電気料金に加算し申し受けます。(電話またはWEBによるお申込みが必要となります。詳しくは別途郵送するダイレクトメールによりお知らせしますのでご確認ください。)
また、あわせて2021年4月以降、振込用紙による電気料金のお支払いを希望される場合についても、書面発行手数料(税込110円/月)を申し受けます。
<低圧電気供給実施要綱>
よりそう+eねっとバリュー、よりそう+ファミリーバリュー、よりそう+シーズン&タイム、よりそう+ナイト&ホリデー、よりそう+ナイト8、よりそう+ナイト10、よりそう+ナイト12、よりそう+ナイトS、よりそう+サマーセーブ、よりそうB総合高稼動、よりそうB季節別電灯、よりそうB季時別電力、よりそうCスノー&ホーム、よりそうCスノーA、よりそうCスノーAU、よりそうCスノーB、よりそうCスノーBU、よりそうCパワーナイト、深夜電力[限定]
<選択約款>
時間帯別電灯A、時間帯別電灯B、時間帯別電灯S、ピークシフト季節別時間帯別電灯、季節別高負荷率電灯、低圧高稼動契約、低圧季節別時間帯別電力、深夜電力Aおよび深夜電力B、深夜電力C、融雪用電力A、融雪用電力AU、融雪用電力B、融雪用電力BU
<電気供給実施要綱[低圧]>
よりそう、でんき/よりそう、でんき[限定]
なお、以下の「特定小売供給約款」の料金プランでご契約のお客さまも検針結果お知らせ方法のペーパーレス化の対象となりますが、供給条件の変更および書面発行手数料の申受けはいたしません。
切替時期についてはお客さまごとに異なりますので、切替えの2ヶ月前を目途にダイレクトメールによりお知らせいたします。
<特定小売供給約款>
従量電灯A、従量電灯B、従量電灯C、低圧電力、臨時電灯A、臨時電灯B、臨時電灯C、臨時電力、農事用電力A、農事用電力B
当社は、地球環境問題が深刻化する中、高効率なヒートポンプ機器の普及拡大を通じて省エネを一層推進していく観点から、2021年3月31日をもって一部電気料金プランに設定している8時間通電機器割引、5時間通電機器割引、通電制御型夜間蓄熱式機器割引(以下「深夜機器割引」といいます。)を終了いたします。(新規適用については、2014年3月31日をもって既に終了しています。)
ただし、2021年3月31日以前から継続してご契約いただいているお客さまについては、2021年4月分料金は深夜機器割引を適用いたします。
なお、対象のお客さまへは、ダイレクトメールにより個別にお知らせいたします。
時間帯別電灯A、時間帯別電灯B、深夜電力B、よりそう+ナイト8、よりそう+ナイト10
2016年3月31日をもって新規加入を終了している「選択約款」の料金プランでご契約のお客さまの取扱いについて、2016年4月から新たに実施している「低圧電気供給実施要綱」の料金プランでご契約のお客さまと同様の取扱いに変更いたします。具体的には以下のとおりです。
<選択約款>
時間帯別電灯A、時間帯別電灯B、時間帯別電灯S、ピークシフト季節別時間帯別電灯、季節別高負荷率電灯、低圧高稼動契約、低圧季節別時間帯別電力、深夜電力Aおよび深夜電力B、深夜電力C、融雪用電力A、融雪用電力AU、融雪用電力B、融雪用電力BU
電気料金のお支払期日(検針日の翌日から起算して30日目)をさらに20日経過してなおお支払いいただけない場合には、送電の停止を経ることなく、需給契約を解約いたします。
※2021年4月1日以降、お支払期日をさらに20日経過した場合に上記の取扱いに変更となります。
※選択約款は2016年3月31日をもって新規加入を終了しております。電気料金をお支払いいただけず、需給契約が解約となった場合は再度ご加入いただくことはできませんのでご注意ください。
お客さまの責めとなる理由により生じた保安上の危険のため緊急を要する場合などに、一般送配電事業者が電気の送電を停止した際の、電気料金の日割計算による減額を終了いたします。
※2021年4月1日以降、一般送配電事業者が電気の送電を停止した場合に上記の取扱いに変更となります。
現在は、自然災害等による送配電設備の故障等により1日のうち延べ1時間以上電気の供給を中止または電気の使用を制限した場合に、電気料金の割引(基本料金の4%)を適用していますが、一般送配電事業の分社化により、送配電設備の保安は一般送配電事業者が行っていることから、今後は当該割引を終了いたします。
※2021年4月1日以降、自然災害等による送配電設備の故障等により停電が発生した場合に上記の取扱いに変更となります。
お客さまが使用開始後1年未満でご契約を廃止される場合等で、一般送配電事業者が料金の精算を行うことが明らかになったときの電気料金の精算について、以下のとおり変更いたします。
※下線部が変更点
変更前 | 変更後 |
---|---|
電灯契約: 臨時電灯として算定される料金と既に申し受けた料金との差額を申し受けます。 |
電灯契約: お客さまが適用を受けていた契約種別の基本料金および電力量料金の10%を割増しして算定される料金と既に申し受けた料金との差額を申し受けます。 |
動力契約: 臨時電力として算定される料金と既に申し受けた料金との差額を申し受けます。 |
動力契約: お客さまが適用を受けていた契約種別の基本料金および電力量料金の20%を割増しして算定される料金と既に申し受けた料金との差額を申し受けます。 |
料金その他の債務について当社の定める期日を経過してなおお支払いいただけない場合等には、お客さまの氏名、住所、支払状況等の情報を他の小売電気事業者へ提供する場合があります。
よりそう+ナイト8、よりそう+ナイト10、よりそう+ナイトS
これまで、ご契約が廃止中のご使用場所への引っ越しなどにより、対象の料金プランを新たにご契約される場合で一定の要件に該当するお客さまについては、それぞれ時間帯別電灯A、時間帯別電灯B、時間帯別電灯Sに準じて契約容量を定めておりましたが、2021年4月1日以降に新たにご契約される場合は、スマートメーターが設置されていない需要場所を除き、実量契約または主開閉器契約により契約電力または契約容量を定めます。
※2021年3月31日までにご契約いただいたお客さまは、現在の契約容量で引き続きご契約いただけます。